
今月の中医学の基礎は「血・津」について。
「血」は血液、「津」は体内の正常な水液の総称です。
陰陽で言うと「血・津」は陰で、生命エネルギーの元である「気」は陽です。
体内の陰陽を整えるためには、「気・血・津」のバランスが大切となります。
冬に向けて「気」を補う中華風のお粥、身体を温める鮭、潤いを与えるクコの実と白ごまを使った和え物で、体内のバランスをよくする献立でした。
次回は「陰」のエネルギーが極まる冬至を迎える12月。
しっかり身体を温めて、クリスマスにも適したメニューをご紹介します。